ろうろう

ろうろう
[朗朗] ◇~とした
resonant
《正式》反響する, 鳴り響く, 朗々とした
sonorous
《正式》響き渡る, 鳴り渡る;(声が)朗々とした
**rich
《正式》(音・声が)朗々とした, 豊かで太い.
朗々
朗朗
clear
sonorous
full-sounding
* * *
ろうろう【朗朗】
◇~とした
resonant
《正式》反響する, 鳴り響く, 朗々とした
sonorous
《正式》響き渡る, 鳴り渡る;(声が)朗々とした
**rich
《正式》(音・声が)朗々とした, 豊かで太い.
* * *
I
ろうろう【朗々】
〔音声が明るく澄んでいるようす〕

●朗々たる clear (and ringing); sonorous; full; clarion; silvery 《voice》

・音吐朗々たるものであった. He spoke in a silvery voice. | His voice sounded like a silver bell.

・朗々とよく響く声 a rich, resonant voice

・朗々と歌いあげる sing in a sonorous [resonant] voice.

II
ろうろう【浪々】
〔さまよい歩くこと〕 wandering.

浪々の旅 aimless wandering

・諸国浪々の末に after wandering around many provinces

・浪々の身 〔放浪者〕 a wanderer; a loafer; a tramp; 〔渡り者〕 a bird of passage; 〔失業者〕 an unemployed [a jobless] person; a person out of employment; 〔浪士〕 a masterless samurai

・浪々の身となる go adrift in the world; knock about the world; 〔失業する〕 be thrown out of employment; 〔浪士となる〕 become a masterless samurai.


Japanese-English dictionary. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”